お知らせ

「職場の熱中症対策義務化」(2025年6月施行)の対策はできていますか?

義務化される主な対策内容

改正された労働安全衛生規則により、2025年6月1日より以下の3点が事業者に義務付けられました。

(1) 報告体制の整備
熱中症が疑われる作業者の報告ルートを明確化し、連絡先・担当者を定めて全作業者に周知する。

(2) 実施手順の作成
作業中の異常時には迅速に冷却・休憩・医療対応ができるよう、緊急時対応マニュアルを事業所ごとに策定する。

(3) 関係者への周知徹底
上記体制と手順を、作業員・管理者など関係者全員に周知する教育機会の確保が必要です。

なお、これらは「WBGT 28℃以上」または「気温31℃以上」の環境下で、1時間以上連続作業または1日4時間以上の作業に該当する場合が対象となります。

ファニーデベロップメントの「カスタムエアコン」が果たす役割

ファニーデベロップメントが提供するパレット一体型・移動式業務用スポットクーラー「カスタムエアコン」は、熱中症対策義務化に伴う現場ニーズに即応できる製品です。

熱中症対策においては「WBGT値を下げる措置」が強く推奨されています(例:送風、冷却、遮熱など)。この観点からも、「カスタムエアコン」は物理的かつ即効性ある対応策として有効です。

注意点:

カスタムエアコン単体では義務を完全に満たすものではなく、手順書の整備や周知・医療体制との併用が必須です。そのため、当社製品は「総合的な熱中症対策」の一助として位置づけられます。

「カスタムエアコン」の詳しい案内、資料請求、ご相談はこちらから。

contact

ご相談、共同開発のご依頼も
こちらからどうぞ